元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回読みました本は『1万人抱いてわかった!モテる男39の法則』というものでございます。
1万人抱いてわかった!モテる男39の法則
著者のしみけんさんは有名な男優さんです。
しかしながら、ボクは彼の出ている作品をほとんど観たことがありません。
ありとあらゆるタイプの作品出ておられるとは思うのですが、不思議なことにほとんど観たことがないのです。
でも、彼のYouTubeは拝見しております。
生涯現役でありたいという、ライフワークがありますので、勉強させていただいております。
タイトルに騙されるな?実は「コミュニケーションの教科書」
『1万人抱いてわかった!モテる男39の法則』というインパクト抜群のタイトルを見ると、下ネタ満載のテクニック本を想像するかもしれません。
ボクも最初は、加齢とともに衰えゆく男の生存戦略が詰まっているのでは?と期待して手に取りました。
ところが実際は、もっと実用的で真面目な内容でした。
ざっくり言えば、これは「モテる=好かれる」ためのコミュニケーション術の本です。
異性にモテるテクニックだけでなく、人間関係全般を円滑にするための考え方が詰まっています。
モテることは、人生の難易度を下げる手段
ボク自身、人生において「モテないよりモテるほうがいい」と考えています。
異性に限らず、同性からも年齢を問わず好かれる人のほうが、人生は明らかに生きやすい。
仕事、友人関係、家族、あらゆる場面で“モテ”が効いてくるんですよね。
この本を読んで感じたのは、しみけんさんは女性と接する機会が圧倒的に多く、その分だけ観察眼が鋭く、女性心理にピントが合っているということです。
言ってしまえば、ボクたちがぼんやりと「わかってるつもり」になっていることを、彼は言語化して整理してくれている感じです。
印象に残った名言たち:行動と清潔感と自己決断
本書には数多くの印象的なフレーズが散りばめられています。
その中で特にボクが心に残った言葉をご紹介します。
誰より早く行動に移し、アウトプットするところに耳目は集まります。
これは本当にそうだと思います。行動力がある人は自然と注目されますし、「自分に興味を持ってもらう」には最も効果的な手段だと感じます。
ボクもつい考えてばかりで行動が後回しになりがちなので、反省です。
「人は人、自分は自分」と分けて考えることができていて、何かを決断し、不安になりそうなときも、自分の考えに迷いなく進んでいくことができます。
ボクも決断が早いほうですが、直感頼みなところが強く、あとから不安になることがよくあります。
自分の中に軸がある人って、やっぱり強いし、魅力的に映りますね。
食生活が乱れていてお腹が出ていたり、肌が荒れたりしていると、清潔感がなくなり、当然ながらモテません。
肥満は「モテフェロモン」であるテストステロンの分泌を低下させるので、太らないような生活を心がけましょう!
はい、ボクは今まさにこれに該当してしまっています。
お腹が出てきて、肌も荒れがち。
テストステロンも低下しているんでしょう。
これはマズい。
かれこれ20年くらい「そろそろ痩せなきゃ」と思い続けているのですが、着実に肥えてきました。
まったく説得力がありませんが、健康を意識して見た目を整えることは、他人に対する「信頼感」にもつながると思うので、改めてがんばろうと思います。
結論:モテることは、自己肯定感の近道かもしれない
この本は、単なる恋愛テクニック本ではありません。
「人に好かれるためには何をすべきか」を多角的に教えてくれる、いわば人生のモテ指南書です。
しみけんさんの語り口も柔らかく、ユーモアが効いているので、非常に読みやすいです。
「自分を好きになってもらうには、まず自分を整えること」そんなメッセージがボクには届きました。
気になった方は、ぜひ一度手に取ってみてください。
ボクのように、長年モテたいと思いながらも迷走している人には、きっと刺さる言葉が見つかると思います。
それではまた。
ありがとう!
