好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

人生の言い訳は、たいてい本の中にある。

  • 2025年11月12日
  • 0件

【読書感想文】『働かない勇気』は理想論か? ベーシック・インカムの現実と53歳のボクが感じた「本当の勇気」

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、ホモ・ネーモさんがお書きになりました本でございます。 働かない勇気 なぜ、ボクが『働かない勇気』という、いかにも挑発的なタイトルの本を選んだのか。 理由は単純です。ボクは今、53歳。 会社での出世の望みは薄れ、給料も世間の平均以下。 老後への不安だけが募る毎日です。 「このまま、ただ生活のためだけに、嫌な仕事に耐え続ける人生でいい […]

  • 2025年11月11日
  • 3件

【自己啓発】「もう無理」と諦めた53歳が『「好きなこと」だけして生きていく。』を読んだ結果

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、心理カウンセラーであり、「性格リフォームの匠」として知られている心屋仁之助さんの本でございます。 「好きなこと」だけして生きていく。 53歳にもなって、こんなことで悩んでいるのは恥ずかしいかもしれませんが、ボクは未だに「労働や仕事そのものがしたくない」のか、それとも単純に「今の仕事が嫌」なのか、自分でもよくわからないでいます。 も […]

  • 2025年11月8日
  • 0件

【読書感想文】里中李生『男はお金が9割』レビュー|「使い方」を見直せば人生は変わる

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はご紹介いたします本は、日本の作家、写真家である里中李生さんのお書きなった本でございます。 男はお金が9割 『男はお金が9割』というタイトルを見たとき、ボクは正直なところ、胸がズキンと痛みました。 なぜなら、ボク自身の年収は日本人の平均年収を下回っているからです。 このタイトルは、まるでボクに「あなたには男としての価値がない」と真正面から言われているよ […]

  • 2025年11月7日
  • 1件

【読書感想文】読めば読むほど速くなるは真実。ボクが『どんな本でも大量に読める「速読」の本』で速読への考えを改めた理由

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、京都府出身の学びの専門家で、トレスペクト教育研究所の代表を務めている宇都出雅巳さんのお書きなった本でございます。 どんな本でも大量に読める「速読」の本 速読って、どういうイメージをお持ちですか? ボクは長年、「高額なセミナーに参加しないと身につかないもの」だと固く信じていました。 何十万円もする受講料を払い、特殊な機械を使ったり、 […]

  • 2025年11月6日
  • 0件

【読書感想文】お金の勉強を始めたい人へ『11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業』から始める経済のキホン

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、日本のファイナンシャルプランナーで投資家、ベストセラー作家の田口智隆さんのお書きになった本でございます。 11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業 ウォーレン・バフェットさんといえば、世界で最も有名な投資家の一人です。 その莫大な資産を投資によって築き上げたことから「投資の神様」とも呼ばれています。 ボク自身もわずかながら投 […]

  • 2025年11月5日
  • 0件

【読書感想文】記憶力は年齢で衰えない!脳科学が示す「鍛え方」と「一夜漬け」が通用しないワケ

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、東京大学薬学部教授の脳科学者、池谷裕二さんのお書きになった本でございます。 記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 つい最近まで、ボクは自分の記憶力の低下に本気で悩んでいました。 「もう記憶に頼るのはやめよう」とさえ決意していたんです。 日常生活では、何でもメモする習慣を徹底しました。 スマホのメモアプリやノートを […]

  • 2025年11月4日
  • 2件

【読書感想文】「読むのが遅い」は知識不足が原因だった。『読書の技法』が教える本当の速読術

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、元外交官の佐藤優さんのお書きになった本でございます。 読書の技法 「読書にもテクニックがある」 この本のタイトルからそんなメッセージを感じ取り、ボクは『読書の技法』を手に取りました。 その「技術」とは一体どんなものなのか、知りたくて仕方がなかったのです。 というのも、ボクは30歳になるまで、ほとんど本というものを読んでいませんでし […]

  • 2025年11月3日
  • 0件

【読書感想文】人生を変えるノート術?『脳を「見える化」する思考ノート』を実践した感想

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は不動産を中心とした資産運用やお金に関する専門家として知られている午堂登紀雄さんのお書きになった本でございます。 脳を「見える化」する思考ノート 「夢を実現する究極のアナログツール」 この本の表紙に書かれた言葉を見て、ボクは思わず手に取ってしまいました。 こういうキャッチコピーに、ボクは昔から弱いんです。 正直に告白すると、ボク自身の […]

  • 2025年11月2日
  • 2件

【読書感想文】『本は10冊同時に読め!』レビュー | 40代以降は手遅れ? 50代が読んだ正直な感想

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はご紹介いたします本は実業家の成毛眞さんのお書きになった本でございます。 本は10冊同時に読め! 「無茶を言う本だな」 それが、成毛眞さんの『本は10冊同時に読め!』というタイトルを見たときのボクの第一印象でした。 1冊を読み通すことすらハードルが高いのに、10冊同時に読むなんて、常軌を逸しているとさえ思いました。 ですが、あのマイクロソフト日本法人の […]

  • 2025年11月1日
  • 0件

【読書感想文】マジンガーZの武器の意外な意味とは?『空想英語読本』が面白すぎた

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はご紹介いたします本は、翻訳家のマッシュー・ファーゴさんがお書きになった本でございます。 空想英語読本 英語をペラペラ喋れるようになりたいとまでは思わない。 でも、映画を観るときに字幕なしでも何となくニュアンスがわかったり、ふと目にした英語の文章をさらっと読めるくらいにはなりたい。 そんな、ちょっと「ゆるい」願望、ありませんか? ボクにはあります。 机 […]

RANKINGランキング

>あなたの時間をまた少し奪わせてください

あなたの時間をまた少し奪わせてください

CTR IMG