好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

Devour knowledge and become wisdom!

  • 2025年4月25日
  • 0件

【読書感想文】バンダイ化する新日本プロレス?メイ社長著『百戦錬磨』に隠された経営戦略

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は、新日本プロレスの元社長ハロルド・ジョージ・メイさんの著書『百戦錬磨』を読み終えたので、その感想をシェアしたいと思います。 百戦錬磨 最近はすっかりプロレスから遠のいてしまったのですが、内藤哲也選手が新日本プロレスを退団することになりまして、本格的に新日本プロレスが新時代に突入しそうなので、またしっかり新日を観ようかなと思っております。 直接、オカダ […]

  • 2025年4月24日
  • 0件

【映画レビュー】破裏拳ポリマー実写化!子供の頃のヒーローはスクリーンで蘇ったのか?

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は、ボクが子供の頃に大好きだったアニメ『破裏拳ポリマー』がまさかの実写映画化!ということで、劇場まで観に行ってきました。 その感想を、愛とツッコミたっぷりでお届けします。 『破裏拳ポリマー』 今はほとんどアニメは観てませんが、子供の頃はそこそこ観てました。 タツノコプロの作品もよく観ていたのですが、『科学忍者隊ガッチャマン』や『新造人間キャシャーン』は […]

  • 2025年4月22日
  • 0件

【読書感想文】ラーメン屋でベンツ3台溶かした男・川田利明の逆説ビジネス論を読んでみた

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 それにしてもずいぶんとタイトルの長い本ですな。 もうちょっと短く出来なかったものですかね? 開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学 別にラーメン屋さんになろうと思って読んだのではなりません。 今、川田利明さんは何をなさっているのか、それを知りたかったのです。 長らく新 […]

  • 2025年4月21日
  • 0件

【読書感想文】「どうせ運が悪い」と思うあなたへ。幸運体質になるための第一歩はこの一冊から『「運がいい人」になるための小さな習慣』サチン・チョードリー

自分では運が良いほうだと考えている男です。 どうも、ろけねおです。 最近、岡田斗司夫さんの動画を観て「運」と「努力」について考え直すきっかけがあったんです。 動画の中で語られていたのは、堀江貴文さんのような成功者たちは「努力が足りないやつが成功できない」と言うけれど、実は“努力できる遺伝子”を持っているかどうかで、そもそも努力できるかどうかが決まる、という話でした。 つまり「努力できる人は、努力で […]

  • 2025年4月20日
  • 0件

【レビュー】中嶋勝彦選手が語る「強さ」とは?──『最強レスラー数珠つなぎ』の熱と痛みを読む

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介するのは『最強レスラー数珠つなぎ』(尾崎ムギ子著)から、中嶋勝彦選手の回です。 最強レスラー数珠つなぎ 正直なところ、ボクは中嶋選手のことをあまりよく知りませんでした。 でも、「すごく若くしてデビューした」という記憶だけは強く残っていて、ずっと“永遠の若手”という印象を持っていたんです。 ところが今では、団体のトップも任される選手に成長しておりま […]

  • 2025年4月19日
  • 0件

【読書感想文】プロレスは“負けた者が光る場所”鷹木信悟の熱き言葉に胸が震えた『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 レビュー

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 少し間が空きましたが、この本は何人ものプロレスラーのインタビュー本で、一人ひとりわけて感想を書いております。 今回はプロレスラー・鷹木信悟選手についてです。 実は、これは11人目のインタビュー記事の感想なのですが、個人的に思い入れのある選手なので、いつもより気合が入ってます。 鷹木信悟 […]

  • 2025年4月18日
  • 0件

【映画レビュー】今さらながら『東京リベンジャーズ』実写版を観たら、邦画の底力に感動した話『東京リベンジャーズ』レビュー

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク この作品はU-NEXT、Netflix、DMM TV で観ることが出来ます。 東京リベンジャーズ 最近、邦画ばかりを観ています。 どういうわけか洋画に興味がなくなりました。 一時期は洋画しか観てない時もあったし、その時はこのまま邦画が衰退していくんだろうな〜と思っていたりしたものでした。 変われば変わるもので […]

  • 2025年4月11日
  • 0件

【読書感想文】「字は性格を映す鏡」新保信長著『字が汚い』を読んだボクの再出発

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 字が汚い ボクは「字を書く」という行為について、あらためて深く考えさせられました。 文字がキレイな人を見ると、どこか自信に満ちていて、しっかりした人格がにじみ出ているように感じます。 ボクはこの著者の新保さんと同じように、52歳にもなるのになんか子どもっぽいのです。 これもボクの人格がにじみ出ているのでしょう […]

  • 2025年4月9日
  • 0件

【読書感想文】花房観音『すきもの』感想|欲望に生きる女たちが暴く「多様性」という幻想

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク すきもの タイトルの通り、登場人物たちはみな「好き者」つまり、愛や欲望に正直な人たちです。 阿部定事件や映画『愛のコリーダ』を思わせるような、 濃密で官能的、そして人間臭さに満ちた作品でした。 女性たちが語る「彼女」の物語 『すきもの』は、ひとりの女性を中心に物語が展開します。 ですが面白いのは、その主人公自 […]

  • 2025年4月8日
  • 0件

【読書感想文】優秀な中年向けのキャリア本に置いてけぼり。普通の50代が読んだ感想:『40代50代からの自分らしいキャリアアップ戦略』書の庭プロジェクト 感想

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 40代50代からの自分らしいキャリアアップ戦略 タイトルからして、今まさに「このままでいいのか?」とモヤモヤしているボクにぴったりだと思ったんです。 しかし、読み進めるうちに、ボクの中に湧いてきたのは「これって、かなり優秀な人向けの本では?」という違和感でした。 「強みは経験・人脈・スキル」と言われても… 本 […]

RANKINGランキング

>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG