好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
  • 2025年10月20日
  • 0件

【読書感想文】空気に疲れたら本を読め!『空気を読むな、本を読め』で圧倒的な知識を身につける方法

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はご紹介いたします本は、小飼弾さんの書いた読書に関する本です。 空気を読むな、本を読め ボクがこの本『空気を読むな、本を読め』を手に取ったのは、著者である小飼弾さんに強い憧れを持っているからです。 小飼さんといえば、投資家、プログラマ、ブロガー、書評家と多岐にわたる顔を持ち、特に主宰されている書評ブログ『404 Blog Not Found』は、なんと […]

  • 2025年10月19日
  • 1件

【読書感想文】「何から読めばいい?」読書迷子に『新書がベスト』が最適な理由

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、小飼弾さんのお書きになった本でございます。 新書がベスト 「本を読みたいけれど、何から読めばいいかわからない」 「読書を始めても、なかなか続かない」 そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。 ボクも以前、小飼弾さんの『本を読んだら、自分を読め』という本に深く感銘を受け、同じ著者の本をもっと読んでみたいと思っていました。 […]

  • 2025年10月18日
  • 2件

【読書感想文】 読書嫌いだったボクが変わった理由。小飼弾『本を読んだら、自分を読め』が教える「自分を救う読書」

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はご紹介いたします本は、小飼弾さんの書いた読書に関する本です。 本を読んだら、自分を読め ボクがこの本を選んだ理由は非常にシンプルです。 それは、これまで小飼弾さんが書かれた本が、どれもボクに強烈な刺激と新しい視点を与えてくれたからです。 例えば、『弾言』では、「あなたは自分という会社の社長で筆頭株主である」という視点を与えてくれましたし、『決弾』から […]

  • 2025年10月17日
  • 0件

【読書感想文】 1995年の名著を今読む意味。野口悠紀雄氏のタイムマネジメント本から学ぶ「タイパ」時代の時間の作り方

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、野口悠紀雄さんがお書きになりました時間の使い方の本です。 続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法  タイムマネジメントに関する本というと、仕事に追われ、毎日残業で忙殺されているビジネスパーソンが手に取るもの、というイメージがあるかもしれません。 でも、ボクは今、正直に言って「ぜんぜん忙しくない」んです。 む […]

  • 2025年10月16日
  • 2件

【読書感想文】 人生このままは嫌だ!50代平社員が『「いいひと」戦略』に託した逆転劇

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、岡田斗司夫さんがお書きになりました生き方についての本です。 超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略 気づけばボクは50年以上もの間、意識して誰かを褒めることなく生きてきました。 根がネガティブで、物事を批判的に捉える性格。 それを特に改めることもなく、ごく自然に「イヤな人」として振る舞ってきたのです。 もちろん、意図的 […]

  • 2025年10月15日
  • 0件

【読書感想文】 書評『一万円選書』|面倒くさがりのボクが「選書カルテ」を諦めた正直な理由

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、岩田徹さんという本屋さんがお書きになった本でございます。 一万円選書 ずいぶん前のことですが、北海道にある小さな本屋さんが、その人のためだけに一万円分の本を選んでくれる、という素敵なサービスがあると知りました。 それが、岩田徹さんが営む「いわた書店」の「一万円選書」です。 直感的に「面白い!」と感じ、ボクもすぐに申し込もうと思いま […]

  • 2025年10月14日
  • 0件

【読書感想文】FIREを目指す50代が『日本版 FIRE 超入門』を読んだら絶望?いや、希望はある

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は山崎俊輔さんがお書きになりました余裕のある生活をするためのコツ?について書かれた本です。 日本版 FIRE 超入門 最近、「FIRE」という言葉を頻繁に目にするようになりました。 「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとった言葉で、経済的に自立し、早期退職を目指す生き方のことです。 正 […]

  • 2025年10月13日
  • 0件

【読書感想文】 あなたの読書、大丈夫?ショーペンハウアーに学ぶ「良書」の見極め方

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は、ショーペン・ハウアーとかショウペン・ハウエルとか呼ばれる方の書いた読書について書かれた本です。 読書について 「文庫本だし、薄いからすぐに読めるだろう」 本屋でショーペンハウエル『読書について 他二篇』を見つけたとき、ボクは正直なところ、そんな軽い気持ちで手に取りました。 ところが、その予想はページをめくり始めてすぐに、見事に裏切 […]

  • 2025年10月11日
  • 0件

【読書感想文】50代こそ読んでほしい芥川龍之介『杜子春』|人生経験が深める文学の味わい

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回今回ご紹介いたします本は、知らない人はいないのではなかろうかと思われる芥川龍之介さんの本でございます。 杜子春 ボクが愛してやまないバンド、人間椅子のアルバム『苦楽』に収録されている『杜子春』という楽曲をご存知でしょうか。 この曲の元ネタが、かの有名な芥川龍之介の小説であろうことは知っていました。 しかし、恥ずかしながらボクは、日本文学の巨匠であらせら […]

  • 2025年10月10日
  • 0件

【読書感想文】1分で変わる?『「運がいい人」になるための小さな習慣』で人生は好転するのか

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は物凄くエネルギッシュなインドの方、サチン・チョードリーさんの書いた本でございます。 「運がいい人」になるための小さな習慣 ボクは自分のことを、どちらかと言えば運が良いほうの人間だと思っています。 そんなボクが最近、岡田斗司夫さんの動画を観て「運」と「努力」の関係について深く考えさせられる出来事がありました。 動画のテーマは、堀江貴文 […]

>あなたの時間をまた少し奪わせてください

あなたの時間をまた少し奪わせてください

CTR IMG