好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
AUTHOR

loca-neo

  • 2025年3月7日
  • 0件

【読書感想文】『猪木伝説の真相 天才レスラーの生涯』アントニオ猪木、佐山聡、前田日明など

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 今回の感想はずいぶん前(2019年)に書いたものを修正したものになっています。 ご了承ください。 猪木伝説の真相 天才レスラーの生涯 立ち読みで済ますつもりが、落ち着いて読もうと思って購入を決断しました。 ボクは長州力さんが好きになったことからプロレスファンになったわけですから、アントニオ猪木というレスラーは […]

  • 2025年2月21日
  • 0件

【読書感想文】『空気を読んではいけない』青木真也

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 空気を読んではいけない プロレスは大好きですが、総合格闘技には今ひとつ馴染めませんでした。 かつて、多くのプロレスファンが総合格闘技へ流れたという話を聞きますが、ボクの場合はそうではありません。 単純に新日本プロレスが面白くなかったから離れただけで、総合格闘技に魅力を感じたからではないのです。 総合格闘技は苦 […]

  • 2025年2月19日
  • 0件

【読書感想文】『純度100%有田哲平のプロレス哲学』有田哲平

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 純度100%有田哲平のプロレス哲学 有田哲平さんといえば、卓越した話術でプロレスを語ることに定評があります。 そんな有田さんが執筆された本書を拝読しました。 本書には、これまで『オマエ有田だろ!!』や 『有田プロレスインターナショナル』などで語られた内容も含まれており、すでに番組をご覧になった方には「知ってい […]

  • 2025年1月26日
  • 0件

【読書感想文】『棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか』棚橋弘至

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか 新日本プロレスファンであるなら、読んでおかなくてはまずいという思いが湧き出しまして、購入いたしました。 そんなことを書きながら、現在全く新日の試合を観てないので、新日ファンとはとても言えない状況です。 安定度抜群のエースになっていた棚橋弘至 ボクは2002 […]

  • 2025年1月17日
  • 0件

【読書感想文】『半径5メートルの野望』はあちゅう

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 半径5メートルの野望 ブロガーとして有名な方だそうですが、ボクはあんまり知りません。 AV男優をやっていたしみけんさんの奥さんだった人というのは、知ってました。 ブスは言い過ぎ 冒頭にこの著者さん自身がブスであるということで色々嫌な思いをした話が出てきます。 あまりにひどい言われようですから、どれほどのもんかついつい […]

  • 2025年1月8日
  • 0件

【読書感想文】『面白くて眠れなくなる数学』桜井進

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 面白くて眠れなくなる数学 数学が苦手、もしくは嫌いという人がたくさんいます。 幸いボクは数学が好きです。 たぶん子供のときに公文に通っていたからだと思います。 数学が嫌いだった人こそ読んで欲しい こういう本を読むと数学のこういう話をそれこそ小学生の頃に知っていたら、もっともっと数学は自分の身近な存在になって、社会に出 […]

  • 2024年12月28日
  • 0件

【読書感想文】 『調べる技術・書く技術』 野村進

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 調べる技術・書く技術 実に面白い本でした。 こういう内容の本が好きなだけだと思うので、誰が読んで面白いとは言えませんが・・・。 ブログをやってますから、少しでも面白いものを提供したいという気持ちがありますので、こういうタイトルを見かけますと気になって買ってしまいます。 面白い文章を書きたい いちばん知りたいのは各技術 […]

  • 2024年11月30日
  • 0件

【読書感想文】 『オタクはすでに死んでいる』 岡田斗司夫

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク オタクはすでに死んでいる 自分のことを比較的「オタク」なのかもと思っていたのですけども、ホンモノの「オタク」に比べたら全然でしたね。 薄味の「オタク」 この本によるとボクはオタクの第2世代と同世代ということらしいです。 「オタク」と一口にっても、世代によってその言葉から受ける印象が違うし、印象どころか定義が違うのだそ […]

  • 2024年11月9日
  • 0件

【読書感想文】『空想英語読本』マッシューファーゴ

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 空想英語読本 特に内容を確かめずに雰囲気で読んでしまいました。 空想科学読本の英語版ならスッと英語がアタマに入ってくるのではないかと思って読み始めました。 しかし、思っていたほどそそる部分がなく、 かなり飛ばしてしまいました。 この本はChapter1~Chapter8で構成されていて、 1.これを英語で言 […]

  • 2024年10月5日
  • 0件

【読書感想文】『脳を「見える化」する思考ノート』午堂登紀雄

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 脳を「見える化」する思考ノート 「夢を実現する究極のアナログツール」 これは、この本の表紙の一番上にひっそりと書かれている言葉です。 ボクはこう云う言葉に弱いんです。 問題は自分の夢がなんであるかがハッキリしてないことなんですがね。 「夢を実現する」という言葉にはついテンションが上がってしまいます。 それにし […]

>あなたの時間をまた少し奪わせてください

あなたの時間をまた少し奪わせてください

CTR IMG