好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
TAG

読書

  • 2024年6月28日
  • 0件

【読書感想文】 『医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする』 近藤誠

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法 この著者の近藤さんはお医者さんでありながら、病院には来るなとおっしゃっているのです。 これはインパクトありますね。 もうお医者さんやめて、作家として食べていく決意なされたんですかね? ボク自身、毎月血圧を下げるお薬をもらいに病院に行 […]

  • 2024年6月27日
  • 0件

【読書感想文】 『人たらしの流儀』 佐藤優

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 人たらしの流儀 「女たらし」というのは聞いたことがあるけども、「人たらし」というのはあまり聞いたことがありません。 女誑し(おんなたらし)とは女性を誘惑し弄ぶ人のこと。 ”女たらし”言葉の意味は!? 女たらしな男性の特徴や対処法とは ということでこの本は、男女問わず誘惑しては弄ぶ人の流儀が書かれている本かと思 […]

  • 2024年6月26日
  • 0件

【読書感想文】 『続「超」整理法・時間編』 野口悠紀雄

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回感想を書く本はこちらでございます。 リンク 続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法  普通こういう本を手に取る人というのは、忙しい人でしょう。 でも、ボクはぜ〜んぜん忙しくないんです。 何をしたもんかとボンヤリする時間があまりに多く、携帯ゲームにいそしんだり、テレビを眺めるという、何の生産性のないことにばかり、時間を使っておりま […]

  • 2024年6月25日
  • 0件

【読書感想文】 『アイデアを形にして伝える技術』 原尻淳一

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク アイデアを形にして伝える技術 アイデアがコンスタントに出てきている人は、一体どんな風にアイデアを出しているのだろうか。 それを知りたくてこの本を手に取りました。 ここに書かれた方法を用いれば、アイデアがバンバン出てくるだろうな〜と思わせるものがありました。 とはいえ、まだ何も実行をしていないので、その効果の程 […]

  • 2024年6月22日
  • 0件

【読書感想文】 『自分のアタマで考えよう』ちきりん

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 自分のアタマで考えよう 考えるとはどういうことかを考える本です。 自分では考えてるような気がするけども、結構考えてないことが多いんですよという話からスタートします。 あんまり考えてないことを自覚しているボクですが、思っている以上に考えてないのかも知れないと思うようになりました。 考えるのはしんどいが考えてしまう […]

  • 2024年6月21日
  • 0件

【読書感想文】 『佐藤可士和のクリエティブシンキング』 佐藤可士和

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 佐藤可士和のクリエイティブシンキング 大体の仕事はパソコンとか機械とかに、置き換えることができるくらいにテクノロジーの進歩、進化、発展がめざましいこの頃。 ただでさえ、仕事がないのにこのまま技術が上がっていくと、ますます人間のやることがなくなってしまいます。 誰かの役に立ちたくたって、どうにもならないというよ […]

  • 2024年6月14日
  • 0件

【読書感想文】 『1973年のピンボール』 村上春樹

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 1973年のピンボール  多くの読書を趣味にしている人なら触れたことがあるであろう村上春樹さんに、少し前にやっと触れたところでした。 知り合いに勧められた『ダンス・ダンス・ダンス』を読むために リンク まず『風の歌を聴け』を読んで、今回『1973年のピンボール』を手に取ったのです。 しかしながら『風 […]

  • 2024年6月13日
  • 0件

【読書感想文】『全脳思考』神田昌典

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 全脳思考 とっても分厚い本でした。 読む前からしんどくなる本です。 でも、不思議なもので割とスンナリ読めてしまいました。 読み終えてからアマゾンのレビューを読んでみますと、大体の人が同じようなことを書いていたのですが、ボクも同じような感想でした。 脳を全部使え ざっくりといえば、タイトル通りでモノを考えるには […]

  • 2024年6月12日
  • 0件

【読書感想文】『笑うイグ・ノーベル賞』志村幸雄

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 笑う科学 イグ・ノーベル賞 ボクは理系出身なので、科学や数学などには興味は沸くのですが、読み始めるとチンプンカンになることが多いのです。 でも、これは違いまして時間はかかりましたが、ちゃんと読めました。 それくらい読みやすくて楽しい本でした。 身近な世界を変える研究 イグ・ノーベル賞というのは、かの有名なノー […]

  • 2024年6月10日
  • 0件

【読書感想文】『情報は1冊のノートにまとめなさい』奥野宣之

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みましたのはこちらです。 リンク 情報は1冊のノートにまとめなさい いつからか、ボクは自分の記憶力に自信がなくなり、なるべく記憶しようてせずメモに残すようにしております。 そしてメモをノートに転記するのもよくやっておりますので、ノートをどう使うかというのは気になるところなのです。 というわけで、こちらの本を購入しました。 ノートは外部記憶装置 ただ読 […]

>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG