好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
AUTHOR

loca-neo

  • 2025年3月22日
  • 0件

【アルバムレビュー】「聖飢魔II、どこ行った?」─『メフィストフェレスの肖像』を聴いたら知ってる悪魔じゃなかった話

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク メフィストフェレスの肖像 ボクがハードロックやヘヴィ・メタル(以下HR/HM)にハマるきっかけとなったのは、聖飢魔IIの『メフィストフェレスの肖像』でした。 初めて聴いたときの衝撃は今でも覚えております。 聖飢魔IIをきっかけにHR/HMの世界に足を踏み入れたのですが、しっかり聴いたのは初期の3アルバム […]

  • 2025年3月21日
  • 0件

【読書感想文】「宮原健斗は“全日本の救世主”になれるのか?」─『最強レスラー数珠つなぎ』(尾崎ムギ子 著)を読んで

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回取り上げます本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 前回の佐藤光留選手に続きまして、 今回は宮原健斗選手です。 正直、宮原健斗選手の名前にはまだ馴染みがありません。 試合も3つ4つは観ているはずなんです。 それでもなぜか印象が薄い。 たまに宮本和志選手と混同してしまうくらいです。 「宮」しか合ってないんですけどね。 彼のフィニッシュム […]

  • 2025年3月20日
  • 0件

【アルバムレビュー】30年の時を経ても変わらぬ魅力、人間椅子『新青年』を語る

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク 新青年 ※少し前に書いたものを加筆修正しております。 発売される随分前から予約してまで買うCDというのは、今や人間椅子くらい。 今回もDVDがついていて、レコーディング風景が観れてしまうというナイスな内容になっております。 良くも悪くもスルスルと聴けてしまう ボクはいつもiPhoneで音楽を聴いています […]

  • 2025年3月19日
  • 0件

【読書感想文】「強さとは辞めないこと」佐藤光留の言葉に学ぶプロレスの真髄 -『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ プロレスというのは奥が深い。 深すぎて、うっかり足を踏み入れると膝くらいまでズブズブ沈む。 この本は、プロレスラーがプロレスラーを紹介し、著者がインタビューするという形式。 全部で17人のレスラーが登場するのだが、それをひとまとめに語るのはもったいない。 そこで、ボクは一人ひとりについ […]

  • 2025年3月17日
  • 0件

【読書感想文】「伝説の破壊王・橋本真也を再発見!『紙の破壊王』を20年ぶりに読んだ感想」

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 紙の破壊王 ぼくらが愛した橋本真也 ひょうんなことから、ふとドン荒川さんを思い出しました。 荒川さんと言えば「ひょうきんプロレス」で活躍された名レスラー。 その彼と橋本さんが対談したことがあったはずだと思い、本棚をひっくり返して『紙の破壊王 ぼくらが愛した橋本真也』を探し出しました。 この本は2005年に発売 […]

  • 2025年3月16日
  • 0件

【読書感想文】『プロレスラーは観客に何を見せているのか』—TAJIRIのプロレス哲学とその実像

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク プロレスラーは観客に何を見せているのか プロレスファンの間で話題となったTAJIRI著『プロレスラーは観客に何を見せているのか』を読了しました。 本書を通じて、プロレスの本質やTAJIRI選手の哲学が明確に語られています。 しかし、読者によっては共感できる部分と疑問を感じる部分があるかもしれません。 プロレス […]

  • 2025年3月15日
  • 0件

【映画レビュー】10年待った価値がある!映画『テン・ゴーカイジャー』が最高すぎた件

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回は観ました映画はこちらでございます。 リンク テン・ゴーカイジャー スーパー戦隊は放送当時人気があって、10年経ってもイメージを崩さない容姿を保っている場合に、放送開始から10年を記念して映画などが作られます。 多分。 山田くんは人気者 容姿を保ち過ぎて人気が出ちゃって戦隊が揃わなくて作らないって時もあるみたいです。 そういう意味で、今回の『ゴーカイジ […]

  • 2025年3月14日
  • 0件

【映画レビュー】涙と共に学ぶ、努力と可能性の物語:『ビリギャル』

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク ビリギャル 映画『ビリギャル』は、学力最底辺のギャルが名門・慶應義塾大学に合格するまでの軌跡を描いた感動作です。 本が出版されたときに気になっていたものの、読まぬまま映画化され、一気に話題作となりました。 注目度が上がると逆に興味が薄れてしまうタイプですが、実際に観てみると予想以上に心を揺さぶられました。 個 […]

  • 2025年3月13日
  • 0件

【アルバムレビュー】Motörheadの魅力を凝縮!『THE COMPLETE BEST』レビュー【初心者向け】

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク THE COMPLETE BEST OF MOTÖRHEAD 聴いたことのないバンドはベストがあればそれで聴きます。 どういうバンドのなのか大枠で解るんじゃないかと思うからです。 Motörheadというバンドの予備知識は、リーダーの人がなかなかパンチの効いた人らしいということと、 ※実はこれを聴いてし […]

  • 2025年3月11日
  • 0件

【読書感想文】『新日本プロレス12人の怪人』門馬忠雄

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 新日本プロレス12人の怪人 門馬氏はかつて『世界のプロレス』という番組で解説を務め、プロレス記者・評論家として長年活躍されてきた方です。 そのため、本書にはプロレスに関する深い知識や独自のエピソードが詰まっているのではないかと期待していました。 しかし、読んでみると内容は意外にも薄く、昭和からのプロレスファン […]

>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG