- 2024年2月3日
- 0件
【読書感想文】『「Chikirinの日記」の育て方』ちきりん
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただいた本はこちらでございます。 リンク 「Chikirinの日記」の育て方 どれだけ自分がブログを運営していくことに不真面目であったかを思い知らされました。 この本には著者のちきりんさんのブログ運営法が書かれてあるわけですが、そんなことまで考えた上でブログの更新してるんですか!?という驚きの連続でした。 これだけのことをやれば、読む側も楽し […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただいた本はこちらでございます。 リンク 「Chikirinの日記」の育て方 どれだけ自分がブログを運営していくことに不真面目であったかを思い知らされました。 この本には著者のちきりんさんのブログ運営法が書かれてあるわけですが、そんなことまで考えた上でブログの更新してるんですか!?という驚きの連続でした。 これだけのことをやれば、読む側も楽し […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただいた本はこちらでございます。 リンク 本の読み方 スロー・リーディングの実践 恥ずかしながらこの著者の平野さんを存じ上げてなかったのですが、芥川賞を受賞されている作家さんだそうです。 普段あまり小説を読まないので、芥川賞とか直木賞がどんな人がもらえる賞なのかも存じ上げない情けないおっさんです。 作家をやっておられるということは、ただ本が好 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク 聖の青春 将棋のルールは知っているのですが、長く考えることが苦手でメチャクチャ弱いです。 小学生の時だったか、理由は忘れましたがちょっとした将棋ブームがウチの学校に到来しまして、持ち運べるマグネットの小さい将棋盤を買ってもらったりしてちょっとだけやったんですが、全然強くならなかったです。 だいたい […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク ウォーキング考 生まれて此の方、半世紀に渡って痩せたいと思いながら生きてまいりました。 しかしながら、順調に育ち、現在も標準を大幅に上回るウエイトを背負って日々を過ごしてしまっています。 それでも健康診断で何もなければ問題ないのですが、いろいろ引っかっており、通院を続けてます。 食事制限もちゃんと […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク 洗えば使える泥名言 実は西原理恵子さんの作品に触れるほどに西原さんが好きになっています。 そもそもルックス的に好みでして、高須克弥先生が羨ましく思っている次第です。 好みの女性の面白い話ですから素直に聞けます。 土がついてる野菜がおいしそうという感覚 タイトルを見た瞬間にこれは読まなくちゃという気 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク 最短で結果が出る超勉強法 以前、『超「高速」勉強術』を読んだときに、これまで読んだ勉強法はしっくり来ずにこの本に書かれている勉強法がしっくり来ましたなんて書いていました。 リンク なんであんなにしっくり来たんだろ?と考えていると、すでにこの『最短で結果が出る超勉強法』に出てきた勉強法だったからのよ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 佐賀のがばいばあちゃん ブームの時は全く見向きもしなかったんですが、ブームが遠く過ぎ去ってから急に気になりました。 涙腺崩壊 芸人で活躍されている方の母親というのは、面白い人が多いというイメージがあります。 それゆえ島田洋七さんの場合はおもしろいおばあちゃんに育てられて、本人も面白く育ったんだろうな〜と思っており […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 通天閣 普段ほとんど小説は読まないのですが、西加奈子さんの作品は読みます。 なぜなら、西加奈子さんはプロレスファンだからです。 プロレスが好きだというだけできっと自分と同じところで笑う人なんだろう、自分と同じところで泣ける人なんだろうと思えてきます。 ※プロレスファンにはいろんな人がいるので、必ずしもそうはならな […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 超「高速」勉強術 とある資格の試験対策として、様々な勉強法関連の本を読んで実践しました。 しかしながら、ちゃんと咀嚼できてなかったんでしょうね、惨敗を喫しました。 それなのに、これまでの勉強法は自分にフィットしなかったんだ、もっと自分にフィットした勉強法があるはずだと心のどこかで思ってしまいました。 ということで […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらです。 リンク 「中卒」でもわかる科学入門 ”+?×÷”で科学のウソは見抜ける! このタイトルを見て、普通はどういう印象を持ちます? ボクは中卒程度の学力があるなら理解できるくらいにわかりやすく書いた科学の入門書という意味に捉えて、実にお気楽に購入した次第です。 でも、考えようによっては中卒を物凄く馬鹿にしタイトルにも取れますがね。 […]