好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
TAG

読書

  • 2025年5月21日
  • 0件

【読書感想文】『KIMURA Vol.0』感想|柔道とプロレスの交差点に立つ“敗者”の物語

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 本屋さんでこの刺激的なタイトル『KIMURA Vol.0』を見かけて、気になっていた方も多いのではないでしょうか。 ボクもプロレスファンとして、この作品には複雑な感情を抱きました。 元々は活字の書籍『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』として出版されていたものが、後にマンガ化されました。 KIMURA 文庫版も出ていることから、かなりの反響があったのだ […]

  • 2025年5月19日
  • 0件

【読書感想文】土井善晴の哲学に触れる『一汁一菜でよいという提案』を読んで考えたこと

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 先日、なんとなく映画でも観ようかなと思い、Amazonプライムビデオを眺めていたところ、『映画 情熱大陸 土井善晴』という作品に出会いました。 「あれ?『情熱大陸』って映画になってたの?」と少し驚きつつ、上映時間を見たら1時間14分。 意外と普通のテレビ番組と変わらない長さです。 しかも主役は、あの土井善晴さん。 ボクが子どもの頃にテレビでよく見かけた料理 […]

  • 2025年5月12日
  • 0件

【読書感想文】センスは努力で身につく。『センスは知識から始まる』が教えてくれた希望

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 なんの根拠もないのに、「自分はセンスがある」と思い込んで生きてきました。 しかし、ふと冷静になってみると、「否、ない」。 そう気づいた瞬間、ボクは焦りました。 センスがないなら、どうやって磨けばいいのか?そんなときに出会ったのが本書『センスは知識からはじまる』です。 センスは知識から始まる ボクはこれまで、センスは天から与えられる“ギフト”のようなものだと […]

  • 2025年5月11日
  • 0件

【読書感想文】『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子著、佐藤光留選手との対話で見えたプロレスの深層

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 ついに最終回を迎えます。 『最強レスラー数珠つなぎ』の感想です。 最後は佐藤光留選手と著者の尾崎ムギ子さんとの対談です。 最強レスラー数珠つなぎ 全体的に思ったことを率直に言うと、個人的には佐藤選手のインタビューだけで十分だったのではないかと思います。 佐藤光留選手の魅力が光る対談 この本は、佐藤光留選手がきっかけで始まり、最終的に尾崎さんと佐藤選手の対談 […]

  • 2025年5月10日
  • 0件

【読書感想文】なぜ本人が語らないのか?『最強レスラー数珠つなぎ』髙山善廣編レビュー

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は前回の前田日明編に引き続きまして、 高山善廣編の感想です。 最強レスラー数珠つなぎ 今回は尾崎ムギ子さんの著書『最強レスラー数珠つなぎ』の髙山善廣編についてレビューしていきます。 シリーズ17人目となる髙山選手ですが、今回はこれまでのスタイルと異なり、本人のインタビューがありません。 その代わりに、垣原賢人選手、小橋建太さん、そして鈴木みのる選手が髙 […]

  • 2025年5月9日
  • 0件

【読書感想文】プロレスファンが読むべきか迷う?『最強レスラー数珠つなぎ』前田日明編の評価と感想

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 前回の藤原喜明編に続きまして、 16人目の前田日明編の感想です。 最強レスラー数珠つなぎ ボクはこれまでの連載も楽しみに読んできましたが、今回はちょっと複雑な気持ちになりました。 というのも、過去に登場した佐山サトルさん、藤原喜明さんの流れから、今回もまた”知ってる話”が多かったからです。 せっかくの前田さん回なのに、なぜ違う切り口 […]

  • 2025年5月8日
  • 0件

【読書感想文】知ってる話ばかり?『最強レスラー数珠つなぎ』藤原喜明編に感じたリアルな本音

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は佐山サトル編に続きまして 15人目の「関節技の鬼」藤原喜明編の感想です。 最強レスラー数珠つなぎ 実は14人目はなぜかキックボクサーの藤原敏男さんのインタビューだったのですが、プロレスラーじゃないということで興味が湧きませんでしたので、その感想については割愛します。 正直な感想を言うと、ちょっと物足りなさを感じました。 今回は、その理由と、読んでいて […]

  • 2025年5月7日
  • 0件

【読書感想文】『堀江貴文のChatGPT大全』を読んで実感!ビジネス効率が爆上がりする3つの使い方

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 最近、ボクは仕事でChatGPTを使うことが増えてきました。報告書、提案書、ちょっとしたメモに至るまで、「ChatGPT通しました」と上司に伝えると、それだけで話が早くなるのです。しかも、作業時間も短縮できる。これはもう、使わない理由がありません。 そんな中で「もっと上手に使いこなしたい」「いっそ有料版でも元が取れるくらい活用したい」と思うようになりました […]

  • 2025年5月4日
  • 0件

【読書感想文】天才か暴走か?佐山サトルの思考とプロレス観に迫る『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子レビュー

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介するのは、プロレスファンの間で話題のインタビュー本『最強レスラー数珠つなぎ』から、 中嶋勝彦編に続いての13人目の登場レスラー・佐山サトルさんの回についてです。 最強レスラー数珠つなぎ 読み進めるうちに、ボクは何度も吹き出してしまいました。 特に今回のインタビューでは、佐山さんの天才的かつぶっ飛んだ発言が炸裂。 プロレスを語るうえで外せない人物で […]

  • 2025年4月25日
  • 0件

【読書感想文】バンダイ化する新日本プロレス?メイ社長著『百戦錬磨』に隠された経営戦略

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は、新日本プロレスの元社長ハロルド・ジョージ・メイさんの著書『百戦錬磨』を読み終えたので、その感想をシェアしたいと思います。 百戦錬磨 最近はすっかりプロレスから遠のいてしまったのですが、内藤哲也選手が新日本プロレスを退団することになりまして、本格的に新日本プロレスが新時代に突入しそうなので、またしっかり新日を観ようかなと思っております。 直接、オカダ […]

>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG