好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
TAG

プロレス

  • 2025年10月9日
  • 0件

【読書感想文】バンダイ化する新日本プロレス?メイ社長著『百戦錬磨』に隠された経営戦略

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は、新日本プロレスの元社長ハロルド・ジョージ・メイさんの著書『百戦錬磨』を読み終えたので、その感想をシェアしたいと思います。 百戦錬磨 最近はすっかりプロレス観戦から遠ざかっていたボクですが、内藤哲也選手の退団というニュースをきっかけに、本格的な新時代に突入する新日本プロレスをもう一度しっかり見届けようという気持ちが湧き上がっていました。 オカダ・カズ […]

  • 2025年10月6日
  • 0件

【読書感想文】アントニオ猪木は本当に強かったのか?『猪木伝説の真相』が全ての答えだった

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回ご紹介します本は伝説のプロレスラー・アントニオ猪木さんについていろんな人が語る本です。 ちなみに今回の感想はずいぶん前(2019年)に書いたものを修正したものになっています。 ご了承ください。 猪木伝説の真相 天才レスラーの生涯 プロレス界の「燃える闘魂」アントニオ猪木。 ボクにとってその存在は、応援する長州力の前に立ちはだかる、まさに「ラスボス」でし […]

  • 2025年9月8日
  • 1件

【読書感想文】『格闘新書』が面白すぎ!UWF論争から日本人の身体論まで一刀両断

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたします本は骨法の堀辺正史さんがお書きになった本でございます。 格闘新書 発行されたのが1991年なので、もう30年以上も前の本になります。 ちょうど、あの熱狂的な第2次UWFが崩壊した直後くらいでしょうか。 格闘技ブームが本格化する少し前の、プロレス界が大きく動いていた時代に出版された本ですね。 実は当時、ボクはこの本の存在を知りませんでした […]

  • 2025年8月12日
  • 0件

【読書感想文】闘魂と美学が詰まった一冊!外道の生き様に触れる読書体験|『To Be The 外道 “レヴェルの違う!”生き残り術』レビュー

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はオカダ・カズチカ選手を育てた外道さんの著書『To Be The 外道 “レヴェルの違う!”生き残り術』を読んだときの話です。 To Be The 外道 “レヴェルの違う!”生き残り術 本書は、タイトルやサブタイトルこそビジネス書っぽさを装っていますが、実際には外道さんの人生とプロレスにまつわる濃密なエピ […]

  • 2025年6月10日
  • 0件

【読書感想文】プロレスだけじゃない!すべての人に響く『基本作法』の真髄|オカダ・カズチカ著『「リング」に立つための基本作法』レビュー

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 2001年以降の10年ほどプロレスから距離を取っていた時があったのですが、2012年にオカダ選手が初めてIWGPヘビー級チャンピオンになったことで、再びプロレスを観るようになりました。 そしてまた今も、プロレスを観ることが激減してしまいました。 それはオカダ・カズチカ選手が新日本プロレスを去ったからです。 オカダ選手の試合そのものは、観ようと思えば観ること […]

  • 2025年4月22日
  • 1件

【読書感想文】ラーメン屋でベンツ3台溶かした男・川田利明の逆説ビジネス論を読んでみた

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 それにしてもずいぶんとタイトルの長い本ですな。 もうちょっと短く出来なかったものですかね? 開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学 別にラーメン屋さんになろうと思って読んだのではなりません。 今、川田利明さんは何をなさっているのか、それを知りたかったのです。 長らく新 […]

>あなたの時間をまた少し奪わせてください

あなたの時間をまた少し奪わせてください

CTR IMG