好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【映画レビュー】ヒーロー映画なのに犬が主役!?『スーパーマン』に心を奪われたワケ

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

今回は話題の映画『スーパーマン』を観てまいりましたので、その感想を書いてまいります。

スーパーマン

ボクの世代にとって、「スーパーマン」と聞いてまず思い浮かぶのは、やはりクリストファー・リーブさん演じるあの伝説的な姿です。

テレビシリーズもあったそうですが、映画版といえばリーブ版が心に刻まれています。

そして、その後のスーパーマン映画もなんだかんだで全部観てきました。

近年の『ジャスティス・リーグ』では赤いパンツを履かず、全身がダークなタイツ姿のスーパーマンが登場しました。

ボクはそのモダンなデザインも嫌いではなく、むしろ時代に合わせた「究極のスーツ」だと感じていたんです。

赤パンツ復活!でも違和感は消えた

ところが今回のスーパーマン、なんと赤パンツが復活していました。

一瞬「えっ?」と違和感を覚えたものの、作品全体のトーンが明るく軽やかだったため、自然と物語に溶け込んでいく感覚がありました。

むしろ観終わったあとには、「そもそもなんで赤パンツを嫌がってたんだっけ?」という気持ちになっていて、完全に馴染んでいたのが不思議です。

たぶん、色味や雰囲気のバランスが良かったんでしょうね。

ちなみに、ボクの好きな仮面ライダーシリーズの中に『仮面ライダーBLACK』という海パンスタイルっぽいライダーがいまして、正直なところそれが苦手だったんです。

その印象も赤パンツへの警戒心に繋がっていたのかもしれません。

謎の3人ヒーロー、その名もわからぬまま……

本作ではスーパーマン以外にもアメリカを守るヒーローが3人登場します。

が、正直その誰もが「あなた誰?」状態で、最後まで名前も能力も背景もよくわかりませんでした。

中でも、イスに座ったまま戦うヒーローの活躍ぶりがすごくて、「もはやこの人だけで解決できたのでは?」と思うほど。

MARVEL作品はそこそこ観てますのである程度知ってはいるのですが、DCのヒーローはまだ勉強不足でした。

この活躍を見て「DCももっと観てみようかな」と思わされました。

ただし、残りの2人は特に印象に残っておらず、単独映画があっても観たいかと言われると……ちょっと微妙です。

そして主役は…クリプト!

今回、何よりもボクの心をつかんだのは、スーパーマンではありません。
それは、スーパーガールの愛犬・クリプトです。

クリプトはマントをはためかせ、空を飛ぶスーパー犬。

その存在は予告編でもすでに確認していたのですが、「きっと賢くて強い犬なんだろう」と勝手に期待していました。
でも実際のクリプトは……意外にも普通の犬。

というか、ちょっとアホな犬。

でも、そこがたまらなく可愛い。

ちょっと間抜けで、少しドジで、それでも健気に頑張る姿に、ボクの心はわしづかみにされました。

途中からはもうスーパーマンがどうなろうが、地球の運命がどうなろうがどうでもよくなってきて、「クリプトが無事でありますように!」という気持ちだけで最後まで観てしまいました。

映画の記憶=クリプトの記憶

映画を観終えてからしばらく経った今でも、ボクの記憶に残っているのはクリプトのことばかりです。

正直、他のキャラクターの名前や出来事はあまり覚えていません。

ボクが行った映画館にはグッズ販売がありませんでしたが、他の劇場ではクリプトのぬいぐるみが売られていたようで、「もし売ってたら間違いなく買ってた」と思うほど魅力的な存在でした。

スーパーマンに興味がない人でも、犬が好きならきっと楽しめる映画だと思います。

クリプトの姿だけで、十分に観る価値がある作品です。

ぜひご覧ください。

それではまた。

ありがとう!

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
最新情報をチェックしよう!
>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG