好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
CATEGORY

読書感想文

  • 2025年7月29日
  • 0件

【読書感想文】『センスの哲学』レビュー|難解で退屈?それでも得られた気づき

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介するのは『センスの哲学』という千葉雅也さんがお書きになった本です。 センスの哲学 センスについての理解を深めたくて、以前読んだわかりやすい本↓に続いて 手に取りました。 結論から言えば、ボクにはかなり退屈な読書体験でした。 なぜそう感じたのかというと、内容がひたすらまわりくどい。 ひとつの主張を、表現を変えながら何度も繰り返す構成になっていて、章 […]

  • 2025年7月28日
  • 0件

【読書感想文】ジャズってホントに格が高いの?──『ジャズ名盤入門』にうんざりした理由

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 少し前の誕生日に友人に防水機能付きのスピーカーをいただきまして、風呂場に持ち込んで音楽をかけながら、これまた防水機能付きのKindleで本を読むのを日課にしております。 最初は自分の好きな日本語詞のハードロックをかけていたのですが、本を読むときに好きな曲の歌詞が流れてくると、好きな曲だけに歌詞が頭に入ってますので、本の内容よりも歌詞に気持ちが持っていかれて […]

  • 2025年7月27日
  • 0件

【読書感想文】ククレカレーの名前の由来、知ってますか?レトルトカレーの歴史も学べる意外と奥深い図鑑『レトルトカレー★図鑑』をレビュー!

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 実はボクはレトルトカレーが大好きなのでございまして、 レトルトカレーと共に在れ レトルトカレーを食べて、その感想を書くブログをやっております。 なので、読書や映画、音楽鑑賞とともにレトルトカレーはボクのライフワークとなりつつあるのです。 今回読みましたのは、そんなレトルトカレーを深く知るための本です。 レトルトカレー★図鑑 『レトルトカレー★図鑑』というス […]

  • 2025年7月26日
  • 0件

【読書感想文】四天王プロレスの栄光と影─市瀬英俊『夜の虹を架ける』を読む

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 ボクと同年代(ボクは現在53歳です)プロレスファンであれば、「四天王プロレス」という言葉に胸が熱くなるはずです。 ボクもそのひとりです。 夜の虹を架ける 今回取り上げます『夜の虹を架ける』は、90年代の全日本プロレス、特に三沢光晴さん、川田利明さん、小橋建太さん、田上明さんの四天王時代を、週刊プロレス記者だった市瀬英俊さんが振り返る一冊です。 タイトルに込 […]

  • 2025年7月15日
  • 0件

【読書感想文】『証言UWF 完全崩壊の真実』レビュー|3人の証言が語るUWFの舞台裏

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 プロレスファンなら誰もが心を揺さぶられるUWFの崩壊。 その内幕に迫る『証言UWF 完全崩壊の真実』は、関係者たちの生々しい証言で構成されたインタビュー集です。 証言UWF 完全崩壊の真実 ボクは一気に読み終えてしまいました。 なぜなら、読んでいるというよりも”聞いている”ような感覚になれるからです。 冒頭の「はじめに」を読んだ瞬間 […]

  • 2025年7月12日
  • 0件

【読書感想文】変わりたい人のための哲学|『STOIC人生の教科書』が教えてくれたこと

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 つい先日、世を忍ぶ仮の姿で勤める会社で、ボクは少しも出生していない一般社員なのですが、後輩のミスを少しかばってあげたら、上司にむちゃくちゃ怒られ、「お前は何回ミスを気が済むんだ」、「どんだけ会社に迷惑をかけたら気が済むんだ」、「ここまで切らずにいてやったのに恩を仇で返すつもりか」的なことを言われて、精神的にまいっているところです。 確かにボクはこれは何度か […]

  • 2025年7月3日
  • 0件

【読書感想文】長与千種・神取忍・メデューサ・天田麗文。『プロレス少女伝説』を徹底レビュー

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回ボクが読んだのは、井田真木子著の『プロレス少女伝説』という本です。 プロレス少女伝説 Kindle Unlimitedで読めるようになっていたので、どんな本なのか全く予備知識なしで読み始めました。 ちなみに、今(2025年7月)ならKindle Unlimitedが3ヶ月無料キャンペーンをしているみたいで、 Kindle Unlimited3か月無料キ […]

  • 2025年7月2日
  • 0件

【読書感想文】「あんまりプロレス知らない人が書いた本?」『1984年のUWF』を読み終えて

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 ボクはこれまでUWF関連の本を何冊か読んできました。 フミ・サイトーこと斎藤文彦さんが今回のレビュー対象である柳澤健著『1984年のUWF』に対して、ずいぶんお怒りになっていると知りました。 『1984年のUWF』はサイテーの本!■「斎藤文彦INTERVIEWS⑬」 最初は「じゃあ読むのはやめておこうかな」と思ったんです。 だって、尊敬する(ちょっと言い過 […]

  • 2025年7月1日
  • 0件

【読書感想文】『証言UWF 最終章』で知るUWFの奥深き人間ドラマ

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 遅ればせながら、やっとボクは『証言UWF最終章』を読み終えました。 証言UWF 最終章 正直なところ、UWFにそこまで深い思い入れがあったわけではないのですが、読み始めたらこれが大変面白く、一気に読み進めてしまいましたね。 この本の帯には、「プロレスだったのか?ガチだったのか?」なんて魅力的な文句が書かれています。 だから、ボクもてっきり、このUWFにおけ […]

  • 2025年6月30日
  • 2件

【読書感想文】辞書級の分厚さ!『U.W.F.戦史』を読んだボクが語るUWFの舞台裏

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 いや〜、正直なところ、今回の本は読むのに苦労しましたね。 U.W.F.戦史 なんといっても、まるで辞書のような分厚さなんですもん! 手に取るだけでも一苦労で、読み始めるまでにも少し覚悟が必要でした。 でも、友達に「これは面白いから読んでみて!」と強く勧められたこともあって、意を決して読み進めたんです。 結果として、本当に面白い本でしたね。 この『U.W.F […]

>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG