- 2024年5月4日
- 0件
【アルバムレビュー】 『Reflections』 寺尾聰
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴かせていただきましたアルバムはこちらです。 リンク Reflections ボクが子供の頃、寺尾聰さんの『ルビーの指環』は空前絶後の超絶怒涛の大ヒットしてました。 当時の大ヒットというのは、今の大ヒットと違い、老若男女全ての人が空で歌えてしまうものなのでした。 この曲の良さも、歌詞の意味もよくわからなかったけど、とにかく何度も聴いているうちに、ボクも […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴かせていただきましたアルバムはこちらです。 リンク Reflections ボクが子供の頃、寺尾聰さんの『ルビーの指環』は空前絶後の超絶怒涛の大ヒットしてました。 当時の大ヒットというのは、今の大ヒットと違い、老若男女全ての人が空で歌えてしまうものなのでした。 この曲の良さも、歌詞の意味もよくわからなかったけど、とにかく何度も聴いているうちに、ボクも […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング あとがきに書いてあるんですが、ザックリ言いますと『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』のマネをしたそうです。 パクリ リンク いずれ同じような本が出るんだろうなと思ってましたが、こんなにあからさ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただいた本はこちらでございます。 リンク 「知」のソフトウェア 「知の巨人」と呼ばれる立花隆さんの本でございます。 追悼「知の巨人 立花隆」が遺した言葉 恥ずかしながら、つい最近まで立花さんのことを知らなかったのです。 何がきっかけだったのかは忘れてしまいましたが、その二つ名である「知の巨人」と呼ばれる人がいることを知り、興味が湧いたのです。 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただいた本はこちらでございます。 リンク なぜグリーン車にはハゲが多いのか わずかですが、グリーン車に乗ったことがありますが、そんなにハゲてる人多かったかな?という印象です。 が、ハゲてる人が多いことが前提になっているタイトルがついてる本が売られているということは、やっぱりハゲてる人が多いのかも知れませんね。 ハゲないとグリーン車に乗れないと […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク 貝と羊の中国人 以前読んだ小飼弾さんの『新書がベスト』という本で リンク 面白い新書として挙げられていたのがこの本でした。 小飼さんが面白いと言うんだからきっと面白いんだろうと思っての購入でした。 ただ、このタイトルにはイマイチ興味が湧きませんでして、買ってからしばらく読む気になれませんでした。 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク 読書について 文庫で小さく、しかも薄い本だったので、あっという間に読み切れると舐めてました。 しかしながら内容は特濃。 しかも難しい。 1860年にお亡くなりになられたショウペン・ハウエルさんが書かれたものですから、単純にそれ以前に書かれたものです。 遠い昔です。 それだけでもやや読みにく差が出て […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク 憂鬱でなければ、仕事じゃない タイトルを見て、憂鬱でないのが仕事ではないというのなら、憂鬱を感じることなく働いているとしたら、それは仕事でなくなんなのか。 「作業」ということなのかな? 世を忍ぶ仮の姿での上司は「お前のやっていることは仕事ではない」とよく言います。 ボクにだけでなく、部署にいるもの […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク いますぐ妻を社長にしなさい こちらの書評を読んで、この本を購入したのでございます。 ビジネス書評メールマガジン「ビジネスブックマラソン」 これを読んで、面白そうだなと思ったらすぐにAmazonの欲しいものリストに入れていますが、未読の本が膨大な数になってきました。 これもまた積読ですな。 説明が粗 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法 この本は本屋さんで見かけて、ペラペラとめくった時にこれは買わにゃと思わせた本でした。 公共の場でこうして文章を晒してるわけですから、ちょっとぐらいは文章が上手くならないと、たまたま読んでくれた人にムダな時間を使わせてしまうことになってしまいます。 なので、文章が […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク お金持ちになれる人 ボクはお金持ちになれるのか? その確認をするためにこちらを読みました。 道に落ちている1円を拾える人 どんな人がお金持ちの素質があるのかとザックリ言いますと、道に落ちている一円を拾える人なのだそうです。 小さい単位のお金も粗末にしないということなんですが、それに関しましてはバッ […]