- 2024年7月1日
- 0件
【読書感想文】『巨泉 人生の選択』大橋巨泉
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は読みました本はこちらでございます。 リンク 巨泉 人生の選択 この本に出会うまでは、季節ごとに暮らす場所を変えて生活するという「ひまわり生活」とこの本で呼ばれる生き方なんて思いつきもしませんでした。 リタイア後の豊かな生活を夢見るなら、若いうちから準備したい 本の内容は↑のリンクにほぼほぼ書いてありまして、本読まなくても良かったかもと思ったりしました […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は読みました本はこちらでございます。 リンク 巨泉 人生の選択 この本に出会うまでは、季節ごとに暮らす場所を変えて生活するという「ひまわり生活」とこの本で呼ばれる生き方なんて思いつきもしませんでした。 リタイア後の豊かな生活を夢見るなら、若いうちから準備したい 本の内容は↑のリンクにほぼほぼ書いてありまして、本読まなくても良かったかもと思ったりしました […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク スピリチュアルな人生に目覚めるために一心に「人生の地図」を持つ ボクには霊感はありませんので、霊的なものを一切信じておりません。 つまり目に見えないものは信じようなが無いのです。 なのに何故の本を手にしたのか。 それはお友達にオススメされたからです。 オススメは読むんでみるのです。 スピリチュアルには全く興味 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法 この著者の近藤さんはお医者さんでありながら、病院には来るなとおっしゃっているのです。 これはインパクトありますね。 もうお医者さんやめて、作家として食べていく決意なされたんですかね? ボク自身、毎月血圧を下げるお薬をもらいに病院に行 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 人たらしの流儀 「女たらし」というのは聞いたことがあるけども、「人たらし」というのはあまり聞いたことがありません。 女誑し(おんなたらし)とは女性を誘惑し弄ぶ人のこと。 ”女たらし”言葉の意味は!? 女たらしな男性の特徴や対処法とは ということでこの本は、男女問わず誘惑しては弄ぶ人の流儀が書かれている本かと思 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回感想を書く本はこちらでございます。 リンク 続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法 普通こういう本を手に取る人というのは、忙しい人でしょう。 でも、ボクはぜ〜んぜん忙しくないんです。 何をしたもんかとボンヤリする時間があまりに多く、携帯ゲームにいそしんだり、テレビを眺めるという、何の生産性のないことにばかり、時間を使っておりま […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク アイデアを形にして伝える技術 アイデアがコンスタントに出てきている人は、一体どんな風にアイデアを出しているのだろうか。 それを知りたくてこの本を手に取りました。 ここに書かれた方法を用いれば、アイデアがバンバン出てくるだろうな〜と思わせるものがありました。 とはいえ、まだ何も実行をしていないので、その効果の程 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回感想を書きます映画はこちらでございます。 リンク こちらの映画は2024年6月現在ではAmazonプライムで観ることが出来ます。 Amazonプライムビデオ ボクはAmazonで2回観ましたが、今回は劇場で観たときの感想でございます。 シン・仮面ライダー 実はこの映画を観たのは、公開されて1週間後ぐらいで比較的早めに観に行きました。 かなり話題になって […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回感想を書きます映画はこちらでございます。 リンク こちらは24年6月24日時点ではNetflixで観ることが出来ます。 Netflix(ネットフリックス)日本 首 北野武監督作品は一番最初の『その男、凶暴につき』を劇場で観て、一発でファンになりました。 リンク しかし、すべての作品を観てきたのか?と言われるとそうでもなく、長い時間の中でぜんぜんピンと来 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 自分のアタマで考えよう 考えるとはどういうことかを考える本です。 自分では考えてるような気がするけども、結構考えてないことが多いんですよという話からスタートします。 あんまり考えてないことを自覚しているボクですが、思っている以上に考えてないのかも知れないと思うようになりました。 考えるのはしんどいが考えてしまう […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 佐藤可士和のクリエイティブシンキング 大体の仕事はパソコンとか機械とかに、置き換えることができるくらいにテクノロジーの進歩、進化、発展がめざましいこの頃。 ただでさえ、仕事がないのにこのまま技術が上がっていくと、ますます人間のやることがなくなってしまいます。 誰かの役に立ちたくたって、どうにもならないというよ […]