- 2025年1月7日
- 0件
【読書感想文】『偽悪のすすめ』坂上忍
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらを読みました。 リンク 偽悪のすすめ 嫌われることが怖くなくなる生き方 読んでみると結局は悪人になれということではなく、嫌われることに必要以上に怯えずに生きていくほうが人生はいい感じになるんじゃないかということでした。 毒を吐くイメージがある坂上忍さんではありますけども、この本を読んでると本当に優しい人だな〜と思えたりしました。 心屋仁之助さん […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらを読みました。 リンク 偽悪のすすめ 嫌われることが怖くなくなる生き方 読んでみると結局は悪人になれということではなく、嫌われることに必要以上に怯えずに生きていくほうが人生はいい感じになるんじゃないかということでした。 毒を吐くイメージがある坂上忍さんではありますけども、この本を読んでると本当に優しい人だな〜と思えたりしました。 心屋仁之助さん […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 夢をつかむ イチロー262のメッセージ インタビューとかトークショーなどでイチロー選手が発言なされたことを集めた本です。 なかなかの厚みですが文字数は極端に少ないのでとっても読みやすいです。 50超えのおっさんが読んでも充分モチベーションが上がる内容になっておりますが、やっぱり夢をつかんで欲しい少年少女やら大学生や新 […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク ダダ漏れ民主主義 メディア強者になる! タイトルと中身が最後までリンクしませんでした。 レビューほどではない 読んでは途中で何度もタイトルを見て、これは何の本だっけ?と確認してたら読み終えてしまいました。 そんなに考えて読むようなものじゃなく、クスクス笑いながらサラサラ〜っと読む本という気がしました。 […]
元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。 今回はこちらのマンガを読みました。 リンク マンガで読む国防入門 かなり前になりますが、個人的になんじゃこりゃ?と思ったニュースがありまして つるの剛士、安保関連法案「賛成意見も聞きたいなぁ」 正論なのに反対派から大バッシング受ける 安保関連法のことです。 正直つるのさんとほぼ同じ意見だっただけにこれが炎上するとは本当に驚きました。 わからんからどっちの意見 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 幸せになる勇気 もしも『嫌われる勇気』を読まずに『幸せになる勇気』を買ってしまったという方は、面倒ですし、経済的な負担もなかなかですけども、まずは『嫌われる勇気』から読んだほうが良いかと。 心屋さんよりスッキリ 以前感想を書きました本の著者である心屋仁之助さんと同じようなことを仰っているな〜感じました。 でも、個人的 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 調べる技術・書く技術 実に面白い本でした。 こういう内容の本が好きなだけだと思うので、誰が読んで面白いとは言えませんが・・・。 ブログをやってますから、少しでも面白いものを提供したいという気持ちがありますので、こういうタイトルを見かけますと気になって買ってしまいます。 面白い文章を書きたい いちばん知りたいのは各技術 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク なぜあの人は楽しみながら儲かるのか:好きなことを仕事にする52の方法 タイトルに心を持っていかれまして、安定の中谷さんの本ですから買いました。 だがしかし、期待したほど、心に引っかかるところがなく、ややガッカリしてしまいました。 ごめんなさい。 自分との違い タイトルから期待したことは、なんで今の自分は仕事を楽しめて […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読んだ話です。 リンク 人を動かす言葉の技術 ボクは子供の頃からおしゃべりが好きなタイプで、話すことに困るという経験がありませんでしたから、身に付けなければいけないのは人の話をしっかり聞く、ということであろうと考えてきました。 しかしながら、ポンポン言葉が出てくることと喋っている内容を理解してもらうことというのは、別なのであるということに […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク コーチング入門 昔、友達の妹さんに勉強を教えてあげて欲しいと依頼され、当時大学生だったボクは中学の数学なんてどうってことないわいとナメてかかり、教えに行きました。 結果、その妹さんに教えた答えは間違っていたらしく、妹さんは恥をかいたというようなことがありました。 この時、どういう問題をどういうふうに解いてどう間違った […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 億万長者専門学校 気の持ちようであったり、モノの考え方であったり、日々の暮らし方なんかがお金を呼ぶか呼ばないかの分かれ目になっているようですね。 お金の扱いに不慣れ ほとんどの人が億万長者になってないということは、ほとんどの人がそんなにお金がなくても大丈夫な暮らし方を選んでいるということなんです。 一時的にド〜ンと大 […]