好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
CATEGORY

読書感想文

  • 2025年3月25日
  • 0件

【読書感想文】プロレスとビジネスの二刀流!崔領二の現在地 – 『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 感想

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 今回はジェイク・リー編に続きまして 崔領二編でございます。 ボクが彼の試合を観たのは、おそらく2回ほど。 そのうちの1回は、2007年の『ハッスル22』でした。 名前は知っているし、試合をライブで観た記憶はあるものの、どんな選手だったかが思い出せません。 本当にごめんなさい。 以前に書 […]

  • 2025年3月24日
  • 1件

【読書感想文】「小さなことからコツコツと」ジェイク・リーが見つけた戦い方 -『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子感想

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 『宮原健斗』編に続きまして、 今回は『ジェイク・リー』編でございます。 3回しか動いているところを観ていない 実はジェイク・リー選手の試合を3回しか観たことがありません。 3回観たけど、正直印象には残っていませんでした。 大きくてイケメンで、人気が出そうな雰囲気はある。 でも、なんとな […]

  • 2025年3月21日
  • 1件

【読書感想文】「宮原健斗は“全日本の救世主”になれるのか?」─『最強レスラー数珠つなぎ』(尾崎ムギ子 著)を読んで

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回取り上げます本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 前回の佐藤光留選手に続きまして、 今回は宮原健斗選手です。 正直、宮原健斗選手の名前にはまだ馴染みがありません。 試合も3つ4つは観ているはずなんです。 それでもなぜか印象が薄い。 たまに宮本和志選手と混同してしまうくらいです。 「宮」しか合ってないんですけどね。 彼のフィニッシュム […]

  • 2025年3月19日
  • 1件

【読書感想文】「強さとは辞めないこと」佐藤光留の言葉に学ぶプロレスの真髄 -『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ プロレスというのは奥が深い。 深すぎて、うっかり足を踏み入れると膝くらいまでズブズブ沈む。 この本は、プロレスラーがプロレスラーを紹介し、著者がインタビューするという形式。 全部で17人のレスラーが登場するのだが、それをひとまとめに語るのはもったいない。 そこで、ボクは一人ひとりについ […]

  • 2025年3月11日
  • 0件

【読書感想文】『新日本プロレス12人の怪人』門馬忠雄

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 新日本プロレス12人の怪人 門馬氏はかつて『世界のプロレス』という番組で解説を務め、プロレス記者・評論家として長年活躍されてきた方です。 そのため、本書にはプロレスに関する深い知識や独自のエピソードが詰まっているのではないかと期待していました。 しかし、読んでみると内容は意外にも薄く、昭和からのプロレスファン […]

  • 2025年3月7日
  • 0件

【読書感想文】『猪木伝説の真相 天才レスラーの生涯』アントニオ猪木、佐山聡、前田日明など

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 今回の感想はずいぶん前(2019年)に書いたものを修正したものになっています。 ご了承ください。 猪木伝説の真相 天才レスラーの生涯 立ち読みで済ますつもりが、落ち着いて読もうと思って購入を決断しました。 ボクは長州力さんが好きになったことからプロレスファンになったわけですから、アントニオ猪木というレスラーは […]

  • 2025年2月21日
  • 0件

【読書感想文】『空気を読んではいけない』青木真也

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 空気を読んではいけない プロレスは大好きですが、総合格闘技には今ひとつ馴染めませんでした。 かつて、多くのプロレスファンが総合格闘技へ流れたという話を聞きますが、ボクの場合はそうではありません。 単純に新日本プロレスが面白くなかったから離れただけで、総合格闘技に魅力を感じたからではないのです。 総合格闘技は苦 […]

  • 2025年2月19日
  • 0件

【読書感想文】『純度100%有田哲平のプロレス哲学』有田哲平

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 純度100%有田哲平のプロレス哲学 有田哲平さんといえば、卓越した話術でプロレスを語ることに定評があります。 そんな有田さんが執筆された本書を拝読しました。 本書には、これまで『オマエ有田だろ!!』や 『有田プロレスインターナショナル』などで語られた内容も含まれており、すでに番組をご覧になった方には「知ってい […]

  • 2025年1月26日
  • 0件

【読書感想文】『棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか』棚橋弘至

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか 新日本プロレスファンであるなら、読んでおかなくてはまずいという思いが湧き出しまして、購入いたしました。 そんなことを書きながら、現在全く新日の試合を観てないので、新日ファンとはとても言えない状況です。 安定度抜群のエースになっていた棚橋弘至 ボクは2002 […]

  • 2025年1月17日
  • 0件

【読書感想文】『半径5メートルの野望』はあちゅう

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 半径5メートルの野望 ブロガーとして有名な方だそうですが、ボクはあんまり知りません。 AV男優をやっていたしみけんさんの奥さんだった人というのは、知ってました。 ブスは言い過ぎ 冒頭にこの著者さん自身がブスであるということで色々嫌な思いをした話が出てきます。 あまりにひどい言われようですから、どれほどのもんかついつい […]

>あなたの時間をまた少し奪わせてください

あなたの時間をまた少し奪わせてください

CTR IMG