元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回読ませていただきました本はこちらでございます。
「速読」で頭がよくなるすごい勉強法
速読という言葉に弱いんです。
全然速く読めないので憧れなのです。
だから、速読とタイトルにあるとつい読みたくなってしまうのです。
しかも勉強法までセットで教えてもらえるんだから堪りません。
お得な内容ではなかった
速読と勉強法の2つが1冊で習得出来るお得な本かと思っていたのですが、どちらも中途半端というか、どちらも一冊の本になるにはネタが少ないから一緒にしてしまえ的な内容に思えました。
もしかしたらこれが導入部で更に詳しくそれぞれについて知りたい人は、続編の方をお買い求めくださいということなのかも知れません。
速読の出来ないボクでも比較的ササッと読めてしまいました。
すでに速読であったり、勉強法であったりの本を読んだことがある方であればスルスルと読めてしまうことでしょう。
そういう意味で、ひょっとして速読できるんじゃないのか、という気にさせる本と言えなくもないかなと。
肉体の鍛錬系速読
基本的な方法としてはザックリ言えば体育会的な目を鍛えるという方法です。
たまたまでしょうけど、これまでボクが読んだことのある速読関連書籍では「眼球を速く動かすなどの速読とは違って」と比較対照されてきた、悪い代表のような書かれた方をしていたほうの技術でした。
こっちの速読術についてはあまり読んだことがなかったので、実に新鮮でした。
眼球が速く動いて文字を素早く捉えることが出来たなら、たしかに速く読めるんだろうな〜と思いました。
慣れるまでに何回も乗り物酔いのようになってしまいました。
このトレーニングをやって、中には吐いたりする人もいるんじゃないでしょうか。
昔から体育会系で育ってきた人の中には、こんなふうに少しくらい身体にダメージというか、トレーニングによる何らかの影響が出ないとトレーニングした気にならないという方もおられると思います。
オエッとなって初めて速読を見つけた自分に近づける実感が湧いてくるかもしれません。
そういう方にはうってつけです。
知るほどに速くなる
結局は何回も見て記憶量、知識量を増やしていくことでスピードアップを図るということで、多くの速読と大体は同じなのかな〜とも思いました。
知っている内容、知っている言葉、知っている文字というのはパッと意味が頭に入ってきますけども、知らないことは知らないんだから当然意味がわからないからスピードが落ちます。
結局はいきなり本を読むスピードが速くなるということはなく、本を読むことそのものが、まるで息を吸うかのごとく、特に意識せずとも出来るくらいになるとずいぶん速くなっていると思われます。
つまり、速読というのは昨日まで本を読んでなかった人が今日から急に速くなるというものではなく、読書が好きになって夢中になって本を読んでたら結果速くなったというものなんじゃないかと思いました。
それでも必殺技のような、あっという間に習得できる速読法があるんじゃないかと思ってしまい、きっとこれから速読関連書籍の購入は止まらないと思います。
トレーニングの仕方でパソコンの上の文字を大きく拡大して、画面をスクロールさせて文字を読むというのがあったんですが、これ老眼の人がiPadなどの電子書籍を読むときに眼鏡かけるが面倒だからピュッと大きくして読んだりする場合、それを続けると速読が出来る様になるのかな〜と思いました。
それならば、ボクもいずれ速読がマスターできることでしょう。
だって、このやり方でKindleを読んでますから。
勉強本としては物足りない
さて、勉強のほうは主に英語の勉強法についてページを割いていますので、英語の勉強を今のところそんなにする気がない方、英語を話すことに必要性を感じてない方は勉強法に関しては読むところがないかなと思いました。
9割の人はいらないそうなんで、通常の勉強法を知りたくてこの本を手にするのはやめたほうがいいかも知れませんね。
※ちなみにこの本はまだ読んだことがありません。
だからって全く役に立たないかというと全然そんなことはありません。
他の勉強法にも出てくる内容ですけども、これまで一切勉強法関連書籍に目を通したことがない方は刺激的だと思います。
この本の著者の若桜木さんは小説の書き方を教えたりもしておられるようで、小説は書く気は全然ないのですけども、ブログを書くのに役立つかな〜と思って、そっち関連の書籍も読んでみたいな〜と思いました。
何事もそんな簡単に身につくもんじゃないのです。
練習しましょう。
それではまた。
ありがとう!