元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回読みました本はこちらでございます。
月曜断食
「月曜日に断食すればいいだけ」と思っていたら大間違いでした。
本書の内容は、単に週に一度の断食を推奨するのではなく、食事習慣全体を見直すものだったのです。
このタイトル、もうちょっとどうにかならなかったんですかね?
ダイエットというのは、しっかりやれば結果がついてくるものだとは思います。
しかしながら、しっかりやれないから太っているわけです。
だから、ある程度ゆるくても結果がついてくるものでないとダメなんですね。
そこで月曜だけ食べないってことなら、と思って本を購入したのに、そうじゃなかったというのは、なかなかガッカリしました。
月曜断食=月曜だけ断食? そんな甘くない!
ということ実際は、他の曜日にも厳しいルールがある。
「良食」、「美食」など曜日ごとの食事制限が設定されており、結局のところ、毎日ほとんど食べないような生活を送ることになるのです。
よく考えてみると、月曜以外の食事管理ができる人なら、そもそも月曜日に断食しなくても痩せるのではないか。
逆に、普段の食生活が乱れている人にとっては、月曜のみの断食を取り入れても大きな効果は期待できないかもしれないです。
要するに、「月曜断食」自体が魔法のようなダイエット法ではなく、あくまで食生活の改善の一環なのです。
女性向け? 継続できるかが鍵
本書は特に女性読者を意識して書かれている印象を受けました。
美容や健康を重視する人には役立つ内容だが、実践するには相当な覚悟が必要でしょう。
短期間ならともかく、長期間続けるのはかなりの意志力が求められる。
「月曜断食」は万能ではない
本書は、単なる「週1回の断食」ではなく、日々の食習慣全体を見直すための本でした。
ただし、ルールを守れないと効果は薄く、むしろリバウンドのリスクもあるのではないでしょうか。
気軽に試せるダイエット法ではなく、「本気で食生活を改善したい人向けの指南書」と考えたほうが良さそうです。
ダイエットに挑戦する女性にとって、本書は一つの選択肢になり得るとは思います。
しかし、月曜だけ断食すれば痩せるという誤解をせず、継続できるかどうかを慎重に判断することが大切ナノではないかと思いました。
それではまた。
ありがとう!
