元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
今回読みました本はこちらでございます。
人は潜在意識が9割
この本は、私たちの思考や行動の大部分を支配している潜在意識の力について解説した一冊です。
本書のメッセージはシンプルながらも強力です。
まるでジンベイ
「ないものを数えるのではなく、今あるものに意識を向けること」が重要であると説いています。
これは、まるで『ONE PIECE』のジンベエがルフィに贈った言葉のように、
※麦わらの一味がバラバラになったと一人になったルフィに対してジンベエが言ってました。
前向きなマインドを持つことの大切さを思い出させてくれます。
理想を演じろ
また、本書では「理想の自分を演じること」の重要性についても語られています。
これは、成功者が実践している思考法の一つであり、たとえ現時点で理想に到達していなくても、すでに成功したかのように振る舞うことで、潜在意識がその状態を現実に引き寄せるという考え方です。
これが簡単そうでやろうとするとなかなか難しいものです。
そもそも理想像がかなり具体的な形になっていないと理想の自分を演じることができないのです。
ざっくりとお金持ちというのが、理想の自分だとしても、どのぐらいの収入があれば自分自身、お金持ちになったな〜と感じるのだろうか、というのがハッキリしていないのです。
演じる前に理想像を掘り下げる作業をまずした方がいいと思います。
フワッとした本
ただし、本書の内容はやや抽象的で、具体的な方法論に欠ける印象を受けました。
あらゆるところで、「で?」となってしまうフワッとした本に思えました。
こういう味わいが好きな人もいるでしょうが、ボク的には少々イラっとしてしまいました。
シンプルな分、誰にでも理解しやすい反面、深く掘り下げた内容を求める読者には物足りないかもしれません。
また、全体のボリュームが比較的少なく、短時間で読み終えられる点も特徴です。
総じて、『人は潜在意識が9割』は、ポジティブなマインドセットを身につけるための入門書としては最適な一冊です。
潜在意識の力を活用して、より良い人生を送りたいと考えている方におすすめの本です。
それではまた。
ありがとう!
