好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
TAG

プロレス

  • 2025年5月21日
  • 0件

【読書感想文】『KIMURA Vol.0』感想|柔道とプロレスの交差点に立つ“敗者”の物語

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 本屋さんでこの刺激的なタイトル『KIMURA Vol.0』を見かけて、気になっていた方も多いのではないでしょうか。 ボクもプロレスファンとして、この作品には複雑な感情を抱きました。 元々は活字の書籍『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』として出版されていたものが、後にマンガ化されました。 KIMURA 文庫版も出ていることから、かなりの反響があったのだ […]

  • 2025年5月20日
  • 0件

【映画レビュー】プロレスファン必見『レスラー』に映る傷だらけの美学と哀しみ

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 このところ、映画やドラマをやたらと観るようになったボクですが、今回はついにあの名作を観ることにしました。 ミッキー・ローク主演の映画『レスラー』です。 レスラー かなり前から「観ておかねばならない映画」としてリスト入りしていたのですが、なかなかその気になれず放置していました。 ですが、どこにも行く予定のないゴールデンウィーク。 やることも尽きて、ようやく観 […]

  • 2025年5月11日
  • 0件

【読書感想文】『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子著、佐藤光留選手との対話で見えたプロレスの深層

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 ついに最終回を迎えます。 『最強レスラー数珠つなぎ』の感想です。 最後は佐藤光留選手と著者の尾崎ムギ子さんとの対談です。 最強レスラー数珠つなぎ 全体的に思ったことを率直に言うと、個人的には佐藤選手のインタビューだけで十分だったのではないかと思います。 佐藤光留選手の魅力が光る対談 この本は、佐藤光留選手がきっかけで始まり、最終的に尾崎さんと佐藤選手の対談 […]

  • 2025年5月10日
  • 0件

【読書感想文】なぜ本人が語らないのか?『最強レスラー数珠つなぎ』髙山善廣編レビュー

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は前回の前田日明編に引き続きまして、 高山善廣編の感想です。 最強レスラー数珠つなぎ 今回は尾崎ムギ子さんの著書『最強レスラー数珠つなぎ』の髙山善廣編についてレビューしていきます。 シリーズ17人目となる髙山選手ですが、今回はこれまでのスタイルと異なり、本人のインタビューがありません。 その代わりに、垣原賢人選手、小橋建太さん、そして鈴木みのる選手が髙 […]

  • 2025年5月9日
  • 1件

【読書感想文】プロレスファンが読むべきか迷う?『最強レスラー数珠つなぎ』前田日明編の評価と感想

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 前回の藤原喜明編に続きまして、 16人目の前田日明編の感想です。 最強レスラー数珠つなぎ ボクはこれまでの連載も楽しみに読んできましたが、今回はちょっと複雑な気持ちになりました。 というのも、過去に登場した佐山サトルさん、藤原喜明さんの流れから、今回もまた”知ってる話”が多かったからです。 せっかくの前田さん回なのに、なぜ違う切り口 […]

  • 2025年5月8日
  • 1件

【読書感想文】知ってる話ばかり?『最強レスラー数珠つなぎ』藤原喜明編に感じたリアルな本音

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は佐山サトル編に続きまして 15人目の「関節技の鬼」藤原喜明編の感想です。 最強レスラー数珠つなぎ 実は14人目はなぜかキックボクサーの藤原敏男さんのインタビューだったのですが、プロレスラーじゃないということで興味が湧きませんでしたので、その感想については割愛します。 正直な感想を言うと、ちょっと物足りなさを感じました。 今回は、その理由と、読んでいて […]

  • 2025年5月4日
  • 1件

【読書感想文】天才か暴走か?佐山サトルの思考とプロレス観に迫る『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子レビュー

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介するのは、プロレスファンの間で話題のインタビュー本『最強レスラー数珠つなぎ』から、 中嶋勝彦編に続いての13人目の登場レスラー・佐山サトルさんの回についてです。 最強レスラー数珠つなぎ 読み進めるうちに、ボクは何度も吹き出してしまいました。 特に今回のインタビューでは、佐山さんの天才的かつぶっ飛んだ発言が炸裂。 プロレスを語るうえで外せない人物で […]

  • 2025年4月25日
  • 0件

【読書感想文】バンダイ化する新日本プロレス?メイ社長著『百戦錬磨』に隠された経営戦略

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は、新日本プロレスの元社長ハロルド・ジョージ・メイさんの著書『百戦錬磨』を読み終えたので、その感想をシェアしたいと思います。 百戦錬磨 最近はすっかりプロレスから遠のいてしまったのですが、内藤哲也選手が新日本プロレスを退団することになりまして、本格的に新日本プロレスが新時代に突入しそうなので、またしっかり新日を観ようかなと思っております。 直接、オカダ […]

  • 2025年4月22日
  • 0件

【読書感想文】ラーメン屋でベンツ3台溶かした男・川田利明の逆説ビジネス論を読んでみた

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 それにしてもずいぶんとタイトルの長い本ですな。 もうちょっと短く出来なかったものですかね? 開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学 別にラーメン屋さんになろうと思って読んだのではなりません。 今、川田利明さんは何をなさっているのか、それを知りたかったのです。 長らく新 […]

  • 2025年4月20日
  • 1件

【読書感想文】中嶋勝彦選手が語る「強さ」とは?──『最強レスラー数珠つなぎ』の熱と痛みを読む

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介するのは『最強レスラー数珠つなぎ』(尾崎ムギ子著)から、中嶋勝彦選手の回です。 最強レスラー数珠つなぎ 正直なところ、ボクは中嶋選手のことをあまりよく知りませんでした。 でも、「すごく若くしてデビューした」という記憶だけは強く残っていて、ずっと“永遠の若手”という印象を持っていたんです。 ところが今では、団体のトップも任される選手に成長しておりま […]

>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG