- 2023年11月14日
- 0件
【読書感想文】『ハンチバック』市川沙央
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク ハンチバック 正直なところ、ボクは障がい者との関わりを避けてます。 分からないからと避けないで、障害者のことを知っていただく取り組み こういった取り組みをなさっている方々には申し訳ないんですが、どう接すれば良いのかわからないので避けてしまいます。 何もそれは障がい者に限ったことではないんですけど、余計にこじれるよ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク ハンチバック 正直なところ、ボクは障がい者との関わりを避けてます。 分からないからと避けないで、障害者のことを知っていただく取り組み こういった取り組みをなさっている方々には申し訳ないんですが、どう接すれば良いのかわからないので避けてしまいます。 何もそれは障がい者に限ったことではないんですけど、余計にこじれるよ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク すべてはモテるためである これをお読みになっている方には、さんざんモテてモテてどうしようもなかったという体験をお持ちの方もおられるでしょう。 でも、ボクは残念ながらモテたと思えたことはありません。 若い頃にメル友がおりまして、どうやってメル友になったのかは忘れましたが、お互い顔を知らぬまま、メールで会話が弾み、いい感 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク NO LIMIT この人の名前ですが、字面は知っていたんですけども何て読むのか知りませんでした。 これで「くりきのぶかず」と読むんですね。 世間にはこの方の名前をスッとこう読める人がいったい何人いるのでしょうか? 苗字の「栗城」はともかく「史多」を「のぶかず」と読むのはなかなか至難の業なんじゃないかと思ってしまい […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観ました。 リンク ※以下のサブスクでもこの映画を観ることが出来るそうです。 娼年 ボクは『侍戦隊シンケンジャー』が大好きで、その流れで松坂桃李くんも大好きな俳優さんなのです。 リンク カッコいいヒーローだった人が、こういう半ばAVのような映画に主演するようになるとは驚きました。 特撮俳優 よく特撮ヒーローをやった役者さんは、そのイメー […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク フェルマーの最終定理 そんなにたくさんの数学関連の本を読んだわけではありませんが、とりわけこれは抜群の面白さでした。 何かの雑誌の書評だったか、オススメ本だったかでこの本を発見しました。 他にも面白そうだと思ったのはあったんですが、これはなぜか今すぐ買わねばならない、いや買うべきだと思ってその場ですぐにAmazon […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 恋 あまりの本の分厚さにたじろいだんですが、時間はかかったものの分厚さからくる心理的圧迫感はいつの間にか消え、ドンドン物語の中にのめり込まされました。 『恋』というタイトルなので、甘ったるい話なのかと勝手に思っておりましたが、全然違いました。 大人の恋を理解する いつかこんな恋愛をする時が来たら、いわゆる […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 子供の頃、きっと大人になればクラシックを退屈せずに聴けるようになるんだろうな〜と、自分が子供からこんなにすぐに眠たくなるんだろうな〜と思っていました。 実際、大人になるとそんなに眠たくはならないし、退屈もしなくなりました。 それを考えると小学校の音楽の授業でクラシックを聴かされることに何か意味があるのだろうか?と思えてきます。 時々、葉加瀬太郎さんがクラシ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 突然ですが、ボクは人間椅子が大好きです。 アルバム全部持ってます。 近頃ライブではお客さんが増えまして、どことなく落ち着かなくなっちゃったので行ってません。 人間椅子はCDで聴くよりもライブのほうがカッコいいので、そのうちまた行きたくなるでしょう。 そんなボクが人間椅子の好き曲ベスト10を厳選しました。 本当はもっといっぱい好きな曲があるのですが、悩みに悩 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は観た映画は映画『失楽園』でございます。 リンク ※以下のサブスクでも観られるそうです。 失楽園 ちょっとだけ若い時にすでにこの映画を観ておりました。 なにゆえこの映画を観ようと思ったのかは覚えていませんが、古谷一行さんと川島なお美さんが主役を演じたドラマ版のほうがエロくて良かったなという記憶だけがあります。 リンク 映画版とドラマ版を比べてみたかった […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 『一冊の手帳で夢は必ずかなう』熊谷正寿 こうしたら夢が叶いますよ系の本は夢が叶うまで買って読んでしまうものです。 そもそも自分の夢がざっくりと「お金持ち」であるボクにとっては、夢をどう叶えるかよりも先にもう少し夢を具体化しないといけないわけです。 それなのに、「夢が叶う」=「お金持ちになる」と捉えてしまい、より楽 […]