好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
TAG

思考法

  • 2025年1月18日
  • 0件

【読書感想文】 『佐藤可士和の超整理術』 佐藤可士和

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 佐藤可士和の超整理術 片付けが苦手なので、いや、面倒で気がつけば家の中、部屋の中、机の上がムチャクチャになっております。 そんなボクもこれは何が何でも片づけにゃという気持ちになる1冊なのかな〜と思って購入した次第です。 部屋の整理術ではなかった なんかオシャレな人がオシャレに書いたオシャレな本なのかと思って、この […]

  • 2025年1月5日
  • 0件

【読書感想文】 『ダダ漏れ民主主義 メディア強者になる!』 日垣隆

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク ダダ漏れ民主主義 メディア強者になる! タイトルと中身が最後までリンクしませんでした。 レビューほどではない 読んでは途中で何度もタイトルを見て、これは何の本だっけ?と確認してたら読み終えてしまいました。 そんなに考えて読むようなものじゃなく、クスクス笑いながらサラサラ〜っと読む本という気がしました。 […]

  • 2024年12月4日
  • 0件

【読書感想文】『未来に先回りする思考法』佐藤航陽

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 未来に先回りする思考 未来のことなんて誰にもわからないものであることは、誰でも知っていることです。 それでもいろんな方法で、ある程度正確に予測出来るものだそうです。 この本では思考の仕方で、未来に先回りしようというものでございます。 テクノロジーの進化が未来を決める 冒頭で、著者の佐藤航陽さんはテクノロジーの進化 […]

  • 2024年8月13日
  • 0件

【読書感想文】 『オタクの息子に悩んでます』 岡田斗司夫

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク オタクの息子に悩んでます 著者の岡田斗司夫さんの本は今回で2冊目ですかね。 実は他にも読んでいますが、感想を書くに至っておりません。 ボク的にはつまらない本がないという認識なので、安心して読めます。 実は問題解決本 新書のわりに分厚くて、これは読むのが大変だなと思ったんですが、なんのなんの、面白くてササッと読めてしま […]

  • 2024年6月22日
  • 0件

【読書感想文】 『自分のアタマで考えよう』ちきりん

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 自分のアタマで考えよう 考えるとはどういうことかを考える本です。 自分では考えてるような気がするけども、結構考えてないことが多いんですよという話からスタートします。 あんまり考えてないことを自覚しているボクですが、思っている以上に考えてないのかも知れないと思うようになりました。 考えるのはしんどいが考えてしまう […]

  • 2024年6月21日
  • 0件

【読書感想文】 『佐藤可士和のクリエティブシンキング』 佐藤可士和

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 佐藤可士和のクリエイティブシンキング 大体の仕事はパソコンとか機械とかに、置き換えることができるくらいにテクノロジーの進歩、進化、発展がめざましいこの頃。 ただでさえ、仕事がないのにこのまま技術が上がっていくと、ますます人間のやることがなくなってしまいます。 誰かの役に立ちたくたって、どうにもならないというよ […]

  • 2024年6月13日
  • 0件

【読書感想文】『全脳思考』神田昌典

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 全脳思考 とっても分厚い本でした。 読む前からしんどくなる本です。 でも、不思議なもので割とスンナリ読めてしまいました。 読み終えてからアマゾンのレビューを読んでみますと、大体の人が同じようなことを書いていたのですが、ボクも同じような感想でした。 脳を全部使え ざっくりといえば、タイトル通りでモノを考えるには […]

  • 2024年5月18日
  • 0件

【読書感想文】 『クリティカル進化(シンカー)論 -「OL進化論」で学ぶ思考の技法』 道田泰司&宮元博章、秋月りす

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク クリティカル進化(シンカー)論 -「OL進化論」で学ぶ思考の技法 お友達にオススメいただいたので読んでみました。 マンガもありわかりやすい クリティカル・シンキングというタイトルのついた本を、少しだけ読んだことがあったんですが、 リンク 何だか難しくて早々に撃沈しましたもので、正直、最後まで読める […]

  • 2024年5月8日
  • 0件

【読書感想文】 『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』 ちきりん

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 この本は何はともあれ「よう考えなはれ」って本なんですけども、共感できる部分が半分、全然出来ない部分が半分と言った感じでした。 多様性は認めない 最近は意見が食い違うようなことがあっても、人には人の考え方があるし、自分と違っても仕方がないし、違うほうが […]

  • 2024年2月13日
  • 0件

【読書感想文】『人生を好転させる「新・陽転思考」』和田裕美

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読ませていただきました本はこちらでございます。 リンク 人生を好転させる「新・陽転思考」 今すぐ人生を好転させねばならないほどに、今現在が落ち込んでいるというわけでもありませんが、さらに良いほうに転ぶのなら、そんな思考法を知りたい。 そう思いまして、この本を手に取った次第です。 ポジティブになれる理由 どんな本であるか、ざっくりと申しますと、どんな事実 […]

>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG