- 2024年9月16日
- 0件
【読書感想文】『京都ぎらい』井上章一
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 京都ぎらい ボクは京都市に生まれです。 今の今まで洛中だとか洛外だとか、そういう概念があることすら知らなかったんでボクの生まれたところはどうなんだろうとちょっと調べてみました。 西は西大路通までが洛中なんだそうですが、ボクの生まれたところは洛外でした。 いけず 洛外の人間は洛中の人からは差別される対象であるこ […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 京都ぎらい ボクは京都市に生まれです。 今の今まで洛中だとか洛外だとか、そういう概念があることすら知らなかったんでボクの生まれたところはどうなんだろうとちょっと調べてみました。 西は西大路通までが洛中なんだそうですが、ボクの生まれたところは洛外でした。 いけず 洛外の人間は洛中の人からは差別される対象であるこ […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク インターネット的 少し古い本ではありますが、文庫版の帯に書いてます通り予言の書という感じがすごくしました。 ここに書かれている感じに世の中は動いていっているように思いました。 皆同じ道を通る? とにかく全部面白いんですけども、今ちょうど「幸せとはなんだろう?」ということを考えてまして、糸井さんがちょうどボクく […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 会社のつくり方 成毛流「起業心得」 この著者の成毛さんの本は そのときの成毛さんの印象は、当たりが強いというか、若干怒られてるような感覚に陥って読んでて結構気が滅入りました。 しかし、この本はそういうことはなく優しい感じがして同じ人とはとても思えませんでした。 会社のたたみ方 目次はこんな風になっています。& […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 本は10冊同時に読め! 無茶を言う本だな、というのがタイトルを見ての第1印象です。 1冊もなかなか読めないのに、10冊て。 ということで、どんな内容なんでしょうね。 吐きそうになる 40代以降になってから読みますとその衝撃度に吐きそうになります。 さて、40代・50代のベテラン社員で働きアリという人はどのような本を読 […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 探偵ガリレオ ドラマを観て リンク 本も読んでみたくなりました。 いずれもドラマで使用された話でして、そんなのあったな〜って感じなんですが、ドラマとはトリックこそ同じでも全く違う話になっている『壊死る』と『爆ぜる』は小説版のほうが好きでした。 ところで『爆ぜる』のタイトルはなぜ『爆発る』とならんかったんでしょ […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 浮世絵を知りたい。 浮世絵にほんのり興味がありまして、買ってしまいました。 どういった絵のことを浮世絵というのか、どういう画家がいるのか、そういうことも知らぬ状態で読みましたが、とっても楽しめました。 ちなみ浮世絵とはこういうものだそうです。 江戸時代に成立した絵画のジャンルである。 錦絵  […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 「やめること」からはじめなさい 字が大きいのであっという間に読めてしまいます。 いろんなやめたほうがいいことがいっぱい書いてあります。 そして、やめたらこんないいことがありますよということが書いてあります。 この中にも書いてありますけども、ここに書かれた全てをやめることはできないにしても、できることからやれば […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 30分の朝読書で人生が変わる 自己啓発系の本です。 お馴染みの言葉 ビックリするくらい目新しいことが書いてありません。 この手のタイトルについ反応してしまうボクのような、どうにか人生を変えられないかと思って本を読んでしまっている人にとっては、一度は見たことがある内容ばっかりなんですね。 とはいえ、通常はどこか […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 博士の愛した数式 少し前に映画版を観ました。 リンク 大変楽しめましたので、原作も読んでみるかという気持ちになりました。 小説版は話が進むでもなく戻るでもなく、停滞したような感覚に陥りましてちょっと読むのに飽きが来てしまいました。 そして、しばらく違う本を読んでからまた再開して最後まで読みました。 もう少し内 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 零戦 その誕生と栄光の記録 以前読んだ本の中に零戦が一時期、世界最高の戦闘機であったということが書かれてあったので、実際、その制作にあたった人はどういう経緯で零戦を作り上げたのかが非常に気になったので読んでみた次第です。 全ての技術者に感謝 技術者の苦労がよくわかる内容でして、ヒジョ〜に感動いたしました。 この世の中 […]